翻訳と辞書
Words near each other
・ 法輪寺 (斑鳩町)
・ 法輪寺 (西脇市)
・ 法輪寺 (酒田市)
・ 法輪寺 (阿波市)
・ 法輪閣
・ 法進
・ 法運寺
・ 法道
・ 法道仙人
・ 法道寺
法道寺 (堺市)
・ 法道寺 (横須賀市)
・ 法道寺 (野田市)
・ 法道院
・ 法適用通則法
・ 法量
・ 法量 (十和田市)
・ 法量のイチョウ
・ 法量神社
・ 法金剛院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

法道寺 (堺市) : ウィキペディア日本語版
法道寺 (堺市)[ほうどうじ]

法道寺(ほうどうじ)は、大阪市堺市南区にある高野山真言宗の寺院。鉢ケ峯寺(はちがみねじ)とも称される。
== 歴史 ==
寺伝によれば、白鳳10年に法道(空鉢)によって開基され、山号は法道が当地にを納めたことによる。
かつては多くの支院・支坊を有し、長福寺(ちょうふくじ)という名称であった。平安時代前期には空海をはじめ最澄円仁などがこの寺に参篭したという。多くの寺領が寄進され隆盛をきわめた時期もあったが、兵火にあって衰退した時期もある。
江戸時代、8代将軍徳川吉宗の嫡男・長福丸(ながとみまる、後の9代家重)が将軍後継となったため法道寺と改められた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「法道寺 (堺市)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.